経営理念・沿革
シルバーメディカルサービスは『地域の皆さまが安心して暮らせる社会づくりに貢献する』という企業理念のもと、良質な介護サービスを提供しています。
1979年に設立された吉澤医学研究所を前身とし、長きにわたって高齢者医療・介護の分野に携わってきた実績と経験を活かして、地域社会に密着した介護事業を展開しています。高齢化が加速し、社会福祉に対するニーズが多様化するなかで、地域介護の指標となり、安心の光をともす「灯台」の役割を、私たちシルバーメディカルサービスが今後も担っていきたいと考えています。
経営理念・社員の基本姿勢
経営理念
地域に密着した価値ある最上の介護サービスを提供し社会に貢献します。
すべての人に尊厳を持ち安心・安全に支援し誠実・責任・信頼される組織を構築します。
社員の基本姿勢 -社員10訓
- 1 親切 親切な対応で
- 2 丁寧 丁寧な言葉づかい。
- 3 誠実 誠実な人柄に
- 4 明朗 明朗な笑顔。
- 5 公平 公平なサービスと
- 6 寛容 寛容な心
- 7 企画 企画力を身につけ
- 8 実践 即実践。
- 9 勇気 勇気ある行動と
- 10 責任 誰にも負けない責任感。
沿革
1960年、創設者吉澤昭雄は個人病院を開設。1974年に、埼玉県本庄市寿に移転します。介護保険法もまだ存在しない当時から、地域における高齢者医療、介護に注力し、1979年に吉澤医学研究所を設立。高齢者のための医療や、医療機器の開発を行ってきました。この研究所が、現在のシルバーメディカルサービスの前身となる組織です。
1987年、活動の場を広げるべく、医療法人認可を受け、医療法人寿会がスタート。1999年、現場での介護支援を行うため、吉澤医学研究所は、シルバーメディカルサービスに生まれ変わりました。
現在、シルバーメディカルサービスは1都3県で12拠点を持つ組織となっています。
-
1960初代理事長吉澤昭雄が個人医院 開設
吉澤 昭雄先生
吉澤 恭子代表
-
1974埼玉県本庄市寿に移転、高齢者医療・介護に取り組む
-
1979有限会社吉澤医学研究所を創立(シルバーメディカルサービスの前身)
-
1987医療法人社団寿会設立
初代代表 吉澤昭雄が理事長就任 -
19892代目代表に吉澤恭子が就任
-
1999有限会社シルバーメディカルサービスに社名変更
-
2000第1号デイサービス 寿いきいきセンター大田 開設
寿デイサービスセンター東金 開設
寿デイサービスセンター四街道 開設 -
2002寿いきいきセンター足立 開設
-
2003ことぶきデイサービスセンター行田 開設
-
2004寿いきいきセンター綱島 開設
寿いきいきセンター南大井 開設 -
2008寿デイサービスセンター矢向 開設
-
2010寿デイサービスセンター江ヶ崎 開設
-
2011本社を新横浜に移転
-
2012寿デイサービスセンター鷺沼 開設
-
2013寿デイサービスセンター池上 開設
-
2014法人を有限会社から株式会社へ変更
寿デイサービスセンター綱島 開設 -
2016代表に松村利香が就任
吉澤代表と複数代表体制に -
2017寿いきいきセンター大田が寿デイサービスセンター六郷に移転
-
2022代表に山田清伸が就任